ブログ
1年生が『Online English Bibliobattle』を実施
2021年10月07日
1年生は毎年、学校設定科目「英語キャリアプロジェクトⅠ(英プロ)」で、1学年全員が英語でプレゼンテーションを行う発表会を実施しています。(校内では『英プロ発表会』と呼んでいます。) 今年度は ...
もっと見る
2年生、台湾高雄市とオンラインで交流
2021年10月04日
長野高校では、2015年以来、台湾の高校とICT交流および訪問交流を実施してきました。長野県と高雄市が交流協定を結んでいることもあり、2年生が秋に実施する台湾研修旅行で、クラス別に7つの高校 ...
もっと見る
1年生 フィールドワークに向けて始動
2021年09月24日
9月16日(木)、ロングホームルームの時間を使って、1年生が課題研究のグループを決めました。 1年生は、クラス内で5人程度が1グループになって課題研究を進めていきます。一人ひとりが個人の研 ...
もっと見る
1年生、インタビューを実践的に学ぶ
2021年09月09日
9月7日(火)8日(水)は、1年生の『インタビュー実践』を実施しました。 夏休み前に行ったディスカッションを学ぶ授業につづき、フィールドワークなど課題研究に必要なスキルである、インタビューを ...
もっと見る
2年生がフィールドワークを実施しました
2021年07月28日
7月19日(月)、2年生が一斉にフィールドワークを実施しました。 昨年度から2年次は各自が興味を持ったテーマで行う個別研究になり、フィールドワーク(FW)の実施はグループでも個人でも可能に ...
もっと見る
金鵄祭期間中にポスターセッション
2021年07月21日
少し期間が空いてしまいましたが、文化祭でのポスターセッションの様子を報告します。 NGPでは、金鵄祭期間中の7月3日(土)、4日(日)に社会科教室を会場に、ポスターセッションを行いました。 ...
もっと見る
「食品ロス」研究の一環 フードドライブ活動を終えて
2021年06月08日
先日のブログでも紹介しましたが、3年NGP選択生の2人、池田さんと小林さんは、食品ロス問題の研究の一環として、家庭にある不要な食品を回収し、食料困窮者に届けるというフードドライブ活動の実施を ...
もっと見る
3年選択生有志 フードドライブ活動を実施
2021年06月01日
食べ残しや売れ残り、期限が近いなど様々な理由で、まだ食べられるのに捨てられてしまう『食品ロス』。日本の食品ロス量は、年間およそ600万トン、毎日大型トラック(10トン車)およそ1640台分の ...
もっと見る
長野高校主催 国際会議グローカルアカデミア2021
2021年05月26日
5月22日(土)、長野高校が主催し「SDGs地方創生国際会議 グローカルアカデミア2021」を実施しました。 今年度の議題は ”What can Nagano learn from Covi ...
もっと見る
グローカルアカデミアって何? そんな疑問に答えます
2021年05月14日
長野高校が主催する「SDGs地方創生国際会議 グローカルアカデミア2021」が今月22日(土)に迫ってきました!「SDGs地方創生国際会議 グローカルアカデミア2021」とは? 県内の高校生 ...
もっと見る
探究学習でも本格的にタブレットを活用
2021年05月12日
今年度から、1・2年生全員に一人一台タブレットが導入されました。タブレットを活用した授業が本格的に始まって、探究学習の場においても、生徒にとってこれまで以上に学びを充実させることができる環境 ...
もっと見る
3年選択生 国際会議グローカルアカデミアを前に事前学習会
2021年05月11日
長野高校が主催する「SDGs地方創生国際会議 グローカルアカデミア2021」の開催が、いよいよ今月22日(土)に迫っています。 ゴールデンウィーク明け最初の授業である10日(月)に、信州地域 ...
もっと見る
5月22日開催「国際会議グローカルアカデミア2021」
2021年04月26日
長野高校が主催する「SDGs地方創生国際会議 グローカルアカデミア2021」を来たる5月22日(土)に開催します! 今年度も県内の高校生や国内外の大学生、経験豊かな社会人など、様々な体験や価 ...
もっと見る
土曜セミナーでフィールドワーク希望先を決定
2021年04月21日
昨年度から、2年次はこれまでのグループ同一テーマによる課題研究を、各自が興味を持ったテーマで行う個別研究としました。個別研究2年目の今年度も、フィールドワーク(FW)の実施はグループでも個人 ...
もっと見る
「高校時代に身につけたい力」をテーマにブレスト
2021年04月12日
4月6日(火)に入学式を終えた1年生。先週は授業開始を前にオリエンテーションが行われていましたが、9日(金)にはNGP活動も行いました。 第1回目のNGP活動は、「高校時代に身につけたい力」 ...
もっと見る
NGP室 装いも新たに
2021年04月06日
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 新年度を迎えました。探究学習を担当しているグローバル教育推進室(NGP室)には、昨年度の最後に大きな変化がありました。 これまでNGP室がある部 ...
もっと見る