イギリス研修 Day 3

2025年07月29日

英語力を測るテストから、イギリスらしい街並みの散策も

 イギリス研修3日目を迎えました。この日の天候は、朝こそイギリスらしい曇り空と冷え込みが感じられましたが、午後には陽光が差し込み、穏やかで温かな一日となりました。
 朝食は、大学内のカフェテリアにて。カフェテリアでは2種類のメイン料理から選択し、副菜はバイキングスタイルでの提供です。サラミやハム、ゆで卵、各種サラダ、オートミールやシリアル、フルーツなど、自分の好みに合わせて自由に取る形式で、生徒たちは時差ぼけの影響が残る中でも元気に朝食を楽しんでいました。
 朝食後は、英語の授業および大学生活に関するオリエンテーション、そして英語力を測るクラス分けテストが実施されました。アカデミックマネージャーより諸注意を受けた後、筆記テスト(語彙・文法・読解・エッセイ)と、講師との1対1でスピーキング・リスニングテストを行いました。生徒の感想は「実力を十分に発揮できた。」「思うように答えられず悔しい。」「昨日より英語が聞き取れるようになって楽しく会話できた。」「何度も聞き返してしまい、うまく伝わらなかった。」など様々でした。いずれの声からも真剣にテストに臨んだ姿勢が伝わってきました。
 テスト後には、講師の計らいでイギリスに関するクイズ形式のアクティビティ「Kahoot!」が行われました。同時にテストを受けていたイタリアの生徒たちも参加して、互いに良い勝負を繰り広げる中で国際的な交流も生まれていました。クイズを通じて友人関係を築いた生徒もいて、今後の学習意欲をさらに高める良いきっかけとなったようです。
 午後は昼食後に、Uxbridge(アクスブリッジ)エリアの観光に出かけました。寮から駅までは徒歩で約20分。レンガ造りの建物や歴史を感じる教会など、イギリスらしい街並みに触れながら、ところどころで足を止めて写真を撮る姿もありました。Uxbridge 到着後は、自由時間を設けて、それぞれが興味を持ったお店に立ち寄るなどして過ごしました。物価の違いに驚いたり、イギリスで有名な紅茶やお菓子を購入したり、日本ではなかなか味わえないスイーツを楽しんだりと、充実した時間となったようです。
 18時半には大学寮に戻り夕食を済ませた後、20時30分よりナイトアクティビティ「BIN BAG Fashion Show」が行われました。黒いごみ袋をベースに、色紙などの素材も用いて各国混合のグループで協力しながら、創造力を活かしたファッションを制作し、最後は音楽に合わせて披露するといものです。モデル役となる生徒は6グループ中2グループで日本の生徒が務め、デザインや演出について真剣に話し合う中で、「もっとこうしたらよい。」「違う発想で試してみよう。」など、活発な意見交換をしていました。活動を通じて、新たな友人関係も生まれ、国境を越えた協働の姿が印象的でした。
 4日目からは、本格的な英語の授業が始まります。多くの生徒が、さらに多くの国の仲間と交流を深めながら、有意義な学びを得られるよう願っています。
(現地より)

ブログ一覧に戻る