9月のNGP活動は

2024年09月25日

1年生はフィールドワークに、2年生は中間報告会に向けて準備を進めています

 2年生は、夏休み期間などを活用してフィールドワークを行ったり、実験や観察、文献調査など、それぞれの方法で研究を進めてきました。いよいよ課題研究もまとめの段階に入ります。
 12月に実施する課題研究発表会がひとつの目標ですが、その前に、10月7日の授業で中間報告会を行う予定です。ゼミのメンバーの前で、これまでの研究成果と、今後の見通しや課題を発表し合い、1年生にもその様子を見学してもらいます。
 9月の授業は、この中間報告会に向けた準備を各自が進めていますが、本校OBで東京大学大学院工学系研究科 学術専門職員の佐野太一先生に来ていただいて、課題研究相談会も同時に行っています。個別に希望する生徒を募って、ひとりずつ話をする場を設けました。
 相談にきた生徒たちの研究内容は様々でしたが、佐野先生と話をして見えてきたのが、研究したいテーマが大きかったり、着地点をどこに持っていけばよいのかなど“研究の方向性”について。佐野先生は「興味があることや何が問題となっているのかを細かく整理して、丁寧にリサーチクエスチョンを作ることを大事にしてほしい。」と、リサーチクエスチョン=研究全体で明らかにしたい問いの大切さを話してくれました。

 1年生のNGP活動はというと、クラスの枠を越えて、興味のあるテーマが似通っている5人程度でグループを作り、グループの研究テーマも決まりました。これから11月のフィールドワークに向けて、希望する企業や団体などを絞り込んでいきます。フィールドワークは本校の探究活動の柱のひとつで、社会の最前線で働いている人たちとの対話は、自分たちの研究課題を深く考える貴重な機会です。9月の授業では、グループで自分たちの問いを繰り返しディスカッションしながら深めていき、うまくフィールドワークにつなげていけるように進めてほしいと思います。

 写真は、1~2枚目が1年生の授業の様子、3枚目が佐野先生の相談会です。

ブログ一覧に戻る