1年生希望者に「リスクと備え」研修会

2024年03月18日

本校コンソーシアム・東京海上日動に聞く

 3月14日(木)の午後、1年生の希望者を対象に「リスクと備え」について研修会を開きました。講師は、長野高校のコンソーシアムでもある東京海上日動火災保険株式会社 長野支社の久保田葵さん。普段はなかなか学ぶ機会がない、損害保険の役割をはじめ、長野県の社会課題解決のための取り組みについてお話を聞きました。
 東京海上日動が取り組んだ例としてお話いただいた、雪国・飯山市の除雪作業に3Dマップを生かす実証実験を行ったという取り組みはとても興味深いものでした。(飯山市は積雪が多いため、隠れてしまったガードレールやマンホールなど、見えていない道路状況もしっかりと把握した上で除雪作業をするという、熟達した技能が必要ですが、3Dマップを使うことで若いなり手にもできる作業となり、人手不足の解消につながるという話でした。)地域課題を解決するために、県と開発企業を繋ぎ、社会へ還元することができたというお話は、まさに生徒たちが取り組む課題研究と重なる部分があります。
 講師の久保田さんは本校の卒業生で、高校生にも年齢が近い若手社員だったので、質疑応答では高校時代の話や進路選択についても聞くことができました。とても貴重な機会をありがとうございました。

 生徒からの振り返りの抜粋です。
「課題を発見するために、人の話を聞く力がとても大切だというお話を聞いて、引き出す能力が問われていると思った。自分は人と話すことが好きなので、進路選択の幅が広がる良い機会だった。」
「“誰かの挑戦を支える仕事”である保険会社の魅力に感動した。」
「保険会社は事故の補償をするものだと思っていましたが、そのほかにも地域のために色々な活動をしていることが分かった。“相手のことを知る”というのは色々な面で大切なことだと思った。」

ブログ一覧に戻る